山吹日記

趣味や日々の生活をまとめていきます。

MENU

ムネアカオオアリ飼育のススメ

 

こんにちは!

 

今日は、我が家のペット隊の最新兵。ムネアカオオアリについて書いていこうと思います。

この記事を見て、蟻の飼育に興味を持ってくれる人が一人でもいればいいなと思ってます!

ぜひ最後までご覧ください!

 

1.ムネアカオオアリとは

ムネアカオオアリは働き蟻の体長が7〜12mm、女王蟻の体長が17mmほどになる日本最大級のアリです。胸部のワインレッドが美しく、かなり見応えのあるアリですね!

食性は雑食で、他の生物や糖類を主に摂食します。我が家では昆虫用のプロゼリーと、たまに採れた昆虫を与えています。

生息地は日本全国ですが、平地よりは丘陵地帯や山に多く生息していて、先日ご紹介した盛岡市動物園ZOMOOでも見かけることができました!

 

土ではなく朽木を好んで営巣するため、住宅に住み着くと厄介な存在になります。

 

2.出会い(採集方法)

ムネアカオオアリと初めて出会ったのは昨年6月初旬の蒸し暑い日でした。(当時は福島県に住んでいました。)アパートの階段の外に面した踊り場に彼女はいました。

ムネアカオオアリは5月〜6月の蒸し暑く風の無い日に結婚飛行を行ないます。そのため、昼過ぎ頃になると、まだ羽の生えている交尾を終えたばかりの女王蟻候補生たちが歩き回っています。

当時はアリを飼ってみたいと思い、購入を考えていましたので正に渡りに船と言ったところ。f:id:yamabuki61gou:20210919220312j:image

とりあえず空いているプラケースに入れて、その日のうちに蟻の飼育用品の通販サイトを漁りました。

調べた結果、ケースのオシャレさなどでこちらのサイトを使用しました。↓

https://www.s-tillandsia.com/ant

その日のうちに、餌場用のケースと飼育場所用の石膏ケージを購入し、1週間ほどで到着しました。

 

こうして、人生初のムネアカオオアリとの共同生活が幕を開けたのです。

 

3.飼育環境

現在の飼育環境はこんな感じです。

f:id:yamabuki61gou:20210919224103j:image


石膏ケージと餌場用のプラケージを連結しています。連結に使用しているパイプは外径8mm、内径6mmの物です。この規格で女王蟻でも問題なく通行できています。

餌は先述の通り、このプロテインゼリーを与えています。↓

 

石膏ケージを見ると、最上段に女王蟻とその取り巻き達がおりました。ワインレッドの赤みが確認いただけるかと思います。

f:id:yamabuki61gou:20210919225019j:image

右手には幼虫も見えますね。幼虫は働き蟻から餌を貰い成長し、約3週間ほどで成虫になります。最近は動物質の餌をあまりあげていなかったので幼虫の数が少ないですね。冬場に備えて餌虫を買わなければ…。

 

 

以上となります!

蟻についても今後逐次投稿していこうと思っています。

少しでもムネアカオオアリに興味を持っていただけたら嬉しいです!

 

 

本日もありがとうございました!

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ